
本ページは、プロモーションを含みます。
今回は、簿記2級CBT試験に1ヶ月の独学勉強で合格した方法について紹介したいと思います。
- 簿記2級は独学では難しい
- 簿記2級に挫折した
- これから簿記2級を取りたい
と思っている人におすすめの記事です。
さあ、これから簿記2級を勉強するぞ!
と気合を入れていた時に、周りから
簿記2級は独学では難しいぞ
と脅されました。しかし、情報化社会である現在では、予備校や通信教育に頼らなくても十分すぎる学習環境が溢れています。
実際に私は、市販の参考書と無料のYoutube講義を活用することで、独学で簿記2級を取得することができました。お金をかけてスクールに通わなくても、簿記2級を取得することは十分可能です。
スクールに通うお金がないから、簿記2級の学習を諦めている方の励みになれば幸いです。
私は、簿記2級を独学で1ヶ月で取得しました。
結論から言うと、
簿記2級は1ヶ月の勉強時間で取得可能です
が、1ヶ月という短期間ではかなりきついです。
しかし、きついですが、取得することは不可能ではありません。実際に私は、86点取得することができました。
今回は、独学でどのような教材を使い、どのようなスケジュール(学習時間)で簿記2級を勉強したのかについて紹介したいと思います。
さて、簿記2級に独学で合格するための勉強法についてこれから話していきますが、注意点として前提事項がございますので、先にその点を書いていきます。
簿記2級に私は1ヶ月の学習時間で合格することができましたが、これからお話しする前提条件として
簿記3級に合格している、もしくは同等の力がある
ということが前提条件となります。
もし、簿記の勉強をまだしたことがないということであれば、1ヶ月で簿記2級合格ラインまで持っていくということはかなり難しいと思います。
また、1ヶ月で合格まで持っていくためには、
全てを犠牲にする覚悟が必要
ということも念頭に置いておいてください。
また、私が受験したのは比較的易しいと噂されているCBT試験ですので、ペーパー試験の場合は、さらに学習時間が必要になるかと思います。
- 通勤時間や休憩時間の合間:合計1~2時間
- 帰宅後:19:00〜22:00まで勉強
- 9:00〜22:00まで勉強
Youtubeで簿記といえばの「ふくしままさゆき」さんの動画です。ボリューミーですが、暗記するだけの簿記から理解してわかる!というところまで持っていってくれる素晴らしい講義動画です。
これが全部無料なんて、素晴らしすぎる時代です。感謝。
試験日を決めてしまって、その日に向かって頑張る方が人間がんばれますよね?
いつか受け〜よ〜♡ではなく思い立ったら、今ですよ!!申し込みしてしまいましょう!!
(ちなみにCBT試験は、3日前まで日程・会場の変更が可能です。試験に申し込むところから!!とか言いながら、何度も試験日を変更したということは内緒です)
ここでは完璧に理解することを目指すよりも、工業簿記ってこんな感じか〜を目指します。
完璧に理解できなくてOK。全体像を掴むために1周します。わからなかったら、すぐに解答見てOK!
+α 移動などの空き時間を活用して、Youtubeで工業簿記の内容を復習。
ここでも工業簿記と同様、完璧に理解できなくて大丈夫です。全体像を掴むために1周します。
わからないときは、解答を見たり、テキストを読み返して理解を深めていきます。
テキストや問題集でわからなかった点を復習して行きます。1本1本の動画の時間が長く、ボリューム満点ですが、とってもわかりやすいのでおすすめです。
文字ベースのテキストだけでは十分に理解できなかった部分まで深く理解することができるようになります。
工業簿記、商業簿記ともに問題集の2周目(可能であれば3周目)とネット模擬試験を4回分行います。
上記の一連の流れをきっちりと行い、最後まで諦めることがなければ、簿記2級には必ず合格することができます。
特に、パブロフの問題集を3周し、ネット模擬試験でも満点が取れるまで復習すれば、CBT試験においては、かなり合格に近いと思います。
しかし、1ヶ月で合格するために難しいことは、時間を確保すること。
上記のSTEP7までをスケジュール通りにこなすのは、かなりキツかった
ということも事実として述べておきたいと思います。
通勤時間や少しでも隙間時間があれば、Youtubeで復習復習復習。土日は図書館に籠もって、ひたすら手を動かし続ける。そんな1ヶ月だったということも付け加えておきます。
休日はもちろんのこと、平日も空き時間は全て簿記2級に捧げるぞ!くらいの意気込みがないと1ヶ月という短期間で合格することは難しいと思います。
逆に言えば、上記のプロセスで学習することができれば、2~3ヶ月かければ、合格はかなり近いものになると私は思います。
今回は、簿記2級に独学で1ヶ月で合格する勉強法とスケジュールについて紹介しました。
簿記3級に比べて簿記2級は、レベル違いに難しく感じ、何度も心が折れそうになりましたが、なんとか自身を鼓舞することによって合格までたどり着くことができました。
仕事をしながらでも諦めなければ、必ず合格できます。自分を信じて、手を動かし続けましょう。