中国語学習まとめ

【青森駅】空き時間にメモリアルシップ八甲田丸を見学!

三内丸山遺跡を見学してから、当日に宿泊する星野リゾート青森屋へ青森駅から三沢駅へ移動する際に、電車の空き時間があったので、青森駅近くにあるメモリアルシップ八甲田丸へ見学に行きました。

【世界遺産】三内丸山遺跡で縄文時代のロマンを感じよう

空き時間の時間潰し程度にしか思っていなかったのですが(失礼)、想像以上によかったので、シェアしたいと思います。

青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸の基本情報

  • 住所:青森市柳川一丁目112-15地先
  • アクセス:青森駅より徒歩5分
  • 開館時間:09:00~19:00(冬季は17:00まで)
  • 料金:大人:510円/高校生・中学生:310円/小学生:110円
  • 公式HP:https://aomori-hakkoudamaru.com/index.html

いざ八甲田丸の見学へ

青森駅からとことこ歩き、八甲田丸メモリアルシップに到着しました!入場を支払わなくても、一部は見学できますが、ここはケチらずに入場するのがおすすめです!!!!(想像以上に楽しめます!!!!)

受付でチケットを購入したら、いよいよ船内の見学です。

見学エリアは、想像以上に広く、階段を登ったり降りたりが数回あります。見学順路の案内表示も出ていますので、それに沿って歩けば迷うことはありません。

昔の青森再現エリア

最初に登場するのは、昔の青森港を再現したレトロな人形たちです。

「わ〜♡昭和を感じる♡レトロな感じ!!」と結構テンション上がってしまいました(笑)

船内見学エリア

続いては、船内の見学エリアです。

操縦室などを見ることができるので、船好きにはたまらないはず!

甲板へ

順路に沿っていくと、甲板に出ることができます。

地下の内部見学へ

甲板で存分に満喫したら、地下へ移動します。

地下エリアでは、普段目にすることができない船のエンジンなどをゆっくりと見学することができます。

まとめ

とても立派なミュージアムでした。これで入場料510円でいいの?という感じです。

青森駅からも徒歩すぐなので、青森駅で時間潰しに困った際には、ぜひ足を運んでみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

新型コロナウイルス感染症に伴い、施設が臨時休業している場合があります。自治体の情報を確認、感染症対策に十分気をつけた上での見学をお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA