ついに!中国で外国人旅行客もアリペイが使えるようになりました!
これまでは中国の口座を持つ人しかQRコード決済を使用することができなかったのですが、アリペイが外国人向けのプログラム「Tour Pass」を発表したことにより、中国の銀行口座を持たない外国人でも気軽に使用することができるようになりました。
アリペイの外国人向けプログラム「Tour Pass」
アリペイが発表した「Tour pass」プログラムは国際クレジットカードを使用して電子上の架空のプリペイドカードにチャージし、自分がチャージした金額をアリペイで使用することができるというものです。
中国では若者だけでなく、年配の方までスマホを使いこなしており、ほとんどの人が財布を持たずにスマホ決済を行なっております。そのためアリペイやWeChatPayは使えるけれど、現金やクレジットカードは使用できない場所があるなど、中国の銀行口座を持たない外国人旅行客にとっては、大変不便な状況でした。
しかしアリペイのミニプログラムが発表されたことにより、旅行客もアリペイを使用することができます!これまでは中国の口座を作る必要がある長期ビザがある人しか利用できないかなり難易度が高いものでした。今回のTour Passで短期旅行者も中国のキャッシュレス生活を体験することができます。パチパチパチパチ〜。
アリペイの登録方法
まず、Apple Storeからアリペイをダウンロードします。その後、International版を選択して「TourPass」を選択します。トップ画面に「TourPass」が見当たらない場合は検索窓から検索をかけると見つけることができます。
アリペイへのチャージ方法
「TourPass」を選択したら、実際に使用できるようにアプリ上のカードへチャージを行います。アリペイへのチャージは国際クレジットカードを使用して行います。
最低100元〜最高2000元までチャージをすることができます。90日後に使用されなかったお金はチャージの時に使用したクレジットカードに返金されます。
チャージする金額を選択したら、初めて利用する場合は利用者登録を行います。これらの入力が完了し、クレジットカードからアリペイへのチャージが完了したら晴れてアリペイを使用できるようになります。
注意点
Tour Passを使用してできることはレストランや交通機関など実店舗での支払いのみです。タオバオなどネットショッピングで使用することはできませんのでご注意ください。交通機関で使用できると公式ページには書いていますが、TourPassではアリペイから直接地下鉄に乗るQRコードを取得できるかは不明です。
検索窓で上記の「乘车码公交・transportation」を検索して見つかったら、使用することができます。これらを使用すると切符を買う必要がなく地下鉄やバスに乗車することが可能になります。TourPassでも使用できるのかわかり次第追記したいと思います。
まとめ
中国国内では便利なQRコード決済が浸透していますが、逆に中国のキャッシュレスを利用できない外国人には排他的だとされていました。今回、アリペイが提供を開始したTour Passを使用すれば、旅行で来た際にもアリペイを使用することができます。(アリペイがあっても多少の現金はご用意の上、ご旅行ください)
旅行者もアリペイが使えるようになったことを機会に中国に旅行に来る人が増えたらいいな。